婚約指輪を贈られて、とても幸せな気分ですが・・・

でも、いったい「婚約指輪はいつつけるの?」と、悩む人もいませんか?

 

そこで、贈られた婚約指輪を有意義につかうのにはどうしたらよいのでしょうか。

結婚前なの?それとも結婚後のいつつけるのがいいのでしょうか?

 

また、エンゲージリングや、マリッジリングと言いますが意味も気になりませんか?

そこで、今回、婚約指輪と結婚指輪に関して書いてみました。

スポンサーリンク

婚約指輪いつつけるの?どうつけたらいいの?

婚約指輪いつつけるの?を考えると?

一時、婚約指輪は彼の給料の3か月分が相場などと言われた時代もありました。

 

これはあくまでも宝石業界や、これから婚約指輪を愛する人に金額の「目安」として提案されたものです。

特に深い意味もなく、指輪の価値は金額で測れるものではないのです。

 

「これから婚約指輪を買うのを考えているんだけど・・」とか、

「彼からプロポーズされて、婚約指輪をもらった!」という人もいると思います。

 

彼の愛情と真心がたくさん詰まっている婚約指輪ですが、いつつけたらいいの?や、使い道が気になりませんか?

もらったら結婚する前につけても良いのか、それとも結婚後につけるのが良いのかタイミングに悩む女性が多いです。

 

そこで、結婚前と結婚後につけるタイミングについて、インターネットで検索した既婚女性の多くの意見をまとめて見ました。

 

婚約指輪はいつつけるの?

婚約指輪は一般的ですが、結婚する前の婚約期間中に、

「私たちこれから結婚するんです!」の決意表明でつける人もいます。

このように結婚前の婚約期間につける指輪と言われることが多いようです。

 

実際には、結婚を前提にもらった婚約指輪は、もらったときから結婚後まで、いつつけても良いのです。

特に決まりはありません。

 

中には「結婚したら婚約指輪をつけたらいけない」と思いこんで、ジュエリーボックスに仕舞い込む人もいます。

婚約指輪は、婚約している間と結婚式のときだけつけるもの、と考える人も実際います。

 

実は、婚約指輪はつける場面も多く、結婚後につけてもまったく問題がないのです。

 

では、婚約指輪はいつつける?

結婚前と結婚後のつけるタイミングを順を追いながら説明いたします。

 

婚約指輪いつつけるの?結婚する前なの?

これからの二人の人生の歩み方を語り合いながら過ごす日々は、まさにバラ色の人生に感じる時ではないでしょうか?

婚約期間は毎日のように婚約指輪をつけて、指輪を見るたびに彼を思い出して幸せを実感する女性も沢山います。

 

実は、婚約指輪を愛する女性に贈った男性もハッピーなんです。

彼女が指輪を大切に思い、つけてくれている姿を見ると幸せに感じて嬉しいものです。

 

また、婚約指輪は両家の親と一緒に「結納」を行う場合や、「顔合わせ食事会」の場で、二人の結婚の意志を物語ります。

このように、「婚約記念品」として指輪をお披露目することもよくあります。

 

婚約を機会にお互いの親戚や友人・知人に会うときも、婚約指輪をつけて挨拶すれば「婚約の証」だと一目でわかります。

 

 

婚約指輪と別に結婚指輪をもらえた人は、新郎が新婦の左の薬指につけた結婚指輪の上から婚約指輪を重ねてつけます。

 

この意味は、二つの指輪を重ねてつけることで、「永遠の愛にふたをする」という、とてもロマンチックな話があるんです。

 

では、右と左で10本の指があるのに、なぜ、婚約指輪と結婚指輪は左の薬指につけるのでしょうか?

薬指はブライダルリングの指定席とも言われています。

とくに左手の薬指は、彼と彼女の「愛の証」の指輪をつける大切な場所です。

この指は、もっとも女性らしさがでて、指輪を美しく見えるともいいます。

 

結婚する時に女性は左手の薬指に指輪を着けますが理由は?

 

スポンサーリンク

 

婚約指輪いつつけるの?結婚した後のつけかたとは?

あなたの回りを見渡した時、すでに結婚している友人や知り合いは、婚約指輪はつけていますか?

 

「結婚指輪をつけている人は普段見かけるけれど、婚約指輪はつけていないですよね?」

「もらったダイヤモンドの婚約指輪は、つかいづらそうで、結婚後はつける機会も少なく出番がないのでは?」

 

このように感じる女性もいて、たしかに結婚後も毎日婚約指輪をつけている人は少ないように思えます。

中には、日頃つけるのはもったいなく「傷をつけたくないから、しまっておく」が、半永久的に仕舞い込んだ人もいます。

 

でも、婚約指輪以外のファッションリングなどは抵抗なくつけていませんか?

指輪はそもそも身につけるものですし、女性を美しく見せるおしゃれの必須アイテムの一つです。

 

また、婚約指輪は古代から、男性から女性へ「一生をともにしたい」という気持ちがを込めて贈る大切な指輪です。

仕舞い込んでいてつけないのは寂しいですよね。

 

毎日家でつけると、家事などに支障も出たり、大切な食器などにキズが付いたりして不便に感じる場合もあります。

 

なので、毎日とは言いませんが、実は婚約指輪をつける機会は意外とたくさんあるんです。

結婚した人は、婚約指輪をどんな時につけているのか、気になりませんか?

実は、結婚後にも婚約指輪は多くの人に下記のようなシーンで使われていたんで、嬉しくなります。

 

結婚した後のつけかたとは?

■ 友人や知人の結婚式

■ 夫や親族とのお出かけ

■ オシャレなレストランでの食事

■ シーンを問わずに指輪として普段遣いしている

■ 子供の七五三・入学・卒業式などの行事

■ 女子会

■ 仕事がお休みのとき

■ 観劇やコンサートなどの特別なお出かけ

■ 仕舞い込んで、ほとんどつけていない

 

婚約指輪を結婚後につけるケースで一番多いのは、「友人・知人の結婚式」の時につけて出かけるでした。

次は「夫や親族とのお出かけ」「オシャレなレストランでの食事」と続いています。

中には「ほとんどつけていない」という人もいますが、多くの人はいろいろな場面でつけているようです。

 

婚約指輪いつつけるの?職場でのつけかたのマナー

余程の規律が厳しい会社のルールで「アクセサリーをつけるのはNG」とか、

「華やかなジュエリーがふさわしくない職場」でない職場でなければ

「仕事中に婚約指輪をつけてもOK!」です。

このように、職場で婚約指輪を身につけるのはマナー違反ではありません

 

婚約指輪は特別ですから、職場ではあなたが指輪をつけたことでさりげなく注目してもらえます。

そして、「婚約したの?」とか、「婚約したんだ!おめでとう!」などの祝福の声をかけてもらえる場合もあり、周りが幸せになれます。

 

多くの人は結婚が決まったことをお祝いしてくれると思いますが、中には意地悪な考えの人もいるかもしれません。

「職場で婚約指輪をつけるのはふさわしくない」とか、

「幸せそうな姿が嫌で傷がつく」という人が口に出さなくてもいるかも知れません。

相手の状況や考え方によっては、職場での婚約指輪をつけることに対していい顔をしない人もいると考えておきましょう。

 

このように、職場で婚約指輪をつけてもいい場合でも、職場の雰囲気も大事にしましょう。

女性の多い職場や独身の先輩が多い職場や、堅い雰囲気の職場などでは、やっかみを受ける場合もあります。

それが原因で、パワハラやいじめがあると仕事も辛くなります。

 

そんなことが起きないように、結婚している先輩に相談しながら婚約指輪を職場でつけるかどうかを判断するのが賢明です。

 

スポンサーリンク

 

婚約指輪と結婚指輪の意味や英語の呼び方

お店によっては、「エンゲージリング」「マリッジリング」「ブライダルリング」と呼んでいます。

さらには「ウエディングリング」という名前も聞いたことがあるのではないでしょうか?

 

「結婚に向けて指を準備しなければならないのですが・・・」

呼び方がいろいろあり、正直な気持ちでは違いがよく分からない人もいると思います。

 

そこで、そんな人のために手短に呼び方の意味や、違いを書いてみました。

 

婚約指輪の意味や、なぜ贈るの?

「エンゲージリング」「婚約指輪」のことです。

 

男性が愛する女性のためにプロポーズや婚約の際に、女性に対して生涯をともに歩む気持ちを込めて贈ります。

女性への「婚約の証」として贈る指輪になります。

 

誕生石を贈る場合もありますが、最近ではダイヤモンドが留められた華やかなデザインリングが一般的になっています。

 

 

エンゲージリングは、「エンゲージメントリング」とも呼ばれます。

婚約指輪を購入するのに宝石店に行っても、「エンゲージメントリング」とは言いませんよね。

しかし、「エンゲージリング」「エンゲージメントリング」もどちらも婚約指輪をあらわしています。

 

実は、婚約指輪の正しい呼び方は、「エンゲージメントリング」の方になります。

 

エンゲージリングは「和製英語」になります。

元になっている英語の「engage;(エンゲージ)」の意味は、「○○に従事する、携わる」という動詞です。

名詞「engagement:(エンゲージメント)」になってはじめて、「約束」「契約」とあわせて「婚約」という意味になります。

 

なので、「婚約指輪」「engagement ring:(エンゲージメントリング)が、正解の読み方なんです。

しかし、日本では「エンゲージリング」という呼び方が一般的で、普及しています。

 

婚約指輪はダイヤモンドの大きさで選ぶの?品質の4cのどちらがいいの?

 

結婚指輪の意味や、なぜ贈るの?

エンゲージリングに付いて回るには、「マリッジリング」があります。

マリッジリングは、日本語では「結婚指輪」を指す言葉です。

 

結婚した夫婦が「結婚した証」として日常に肌身離さずに身につける指輪を、結婚指輪と呼んでいます。

シンプルなデザインを中心に、少し華やいだデザインや個性的なものがあり、素材もいろいろな貴金属を使用しています。

普段使いしやすく、日常生活にも使用しやすいように作られたものが多いのが特徴です。

 

 

マリッジリング「marriage:(マリッジ)」の意味には、「結婚」「婚姻」「結婚生活」「夫婦関係」などが含まれています。

宝石店をはじめとして、ジュエリーブランドのサイトなどで結婚指輪を検索すると、「マリッジリング」の記事が多く見受けられます。

 

しかし、この「マリッジリング」も、「エンゲージリング」と同じく「和製英語」なんです。

「marriage」の翻訳だけを見ると、「結婚」と出てきます。

英語「marriage ring」という言葉は見当たりません。

 

海外では、マリッジリングと呼ばずに、「ウエディングリング」「ウエディングバンド」と呼ぶのが一般的になります。

インターネットで、外資系のジュエリーブランドの結婚指輪を検索すると、マリッジリングと出ていないのです。

 

多くの外資系では、「ウエディングリング:(wedding ring)」「ウエディングバンド:(wedding band)」と紹介されていることも多いです。

この「wedding:(ウエディング)」には、「結婚式」「婚礼」「結婚式用の○○」という意味があります。

なので、結婚式に関する意味や言葉などに多く使われています。

 

英語で結婚指輪を「ウエディングリング」「ウエディングバンド」と呼ばれる理由は分かりませんが、「結婚式」で用いるからでしょうか?

 

マリッジリング、ウエディングリング、ウエディングバンドなどは呼び方は違いますが、「結婚指輪」を意味することは同じです。

 

宝石店で、ウエディングリング、ウエディングバンドなどと言うと、混乱を起こすかもしれませんね(笑)

日本人は「結婚指輪」と言う方が正確に伝わると思います。

 

婚約指輪と結婚指輪やペアリングの違いやブランドジュエリーの意味

 

結婚指輪の貴金属の種類には、「プラチナ」・「金」などがあり、「銀」「チタン」はあまり使用されていません。

 

注意しなけいけない事があり、将来的にサイズが合わなくなった時に困る場合があります。

金(ゴールド)の場合は、通常の18金(K18YG)などは問題ありませんが、K18WG(ホワイトゴールド)K18PG(ピンクゴールド)は、注意がいります。

 

また、リングに模様の入っている指輪はサイズ直しで模様が消える場合があります。

ホワイトゴールドやピンクゴールドのサイズ直しはお店によりできない場合もありますから、購入時の確認が重要です。

 

ジュエリーのホワイトゴールドの意味やプラチナとの違いとは

 

まとめ

婚約指輪や結婚指輪のまとめ

婚約指輪や結婚指輪の呼び方には、いろいろな呼び方があり混乱しますよね?

いままで、エンゲージリング、マリッジリング、ブライダルリングなど、結婚にまつわる指輪の名前をご紹介しました。

本当に、婚約指輪や結婚指輪には色々な呼び方があるんですね。

 

また、エンゲージリングや、マリッジリング、ウエディングリングの呼び方の他に、「ブライダルリング」もあります。

 

「ブライダルリング」は、エンゲージリングやマリッジリングなどを含む、結婚にまつわる指輪の総称です。

 

まとめると、「エンゲージリング」は、「婚約指輪」をあらわしています。

そして、正式名称は「エンゲージメントリング」です。

 

「マリッジリング」は、「結婚指輪」のこと。

海外では、「ウエディングリング」「ウエディングバンド」と呼ばれています。

 

これらの婚約指輪や結婚指輪には呼び方の違いがありますが、呼び方の違いを理解しておけば指輪探しも楽しいと思います。

お二人の幸せを心からお祈り申し上げます。

 

ジューンブライドの結婚式の意味やパールネックレスの冠婚葬祭と選び方

 


天然石・パワーストーンランキング

 

スポンサーリンク
Visited 6 times, 1 visit(s) today