あなたは、金属アレルギーをご存知でしょうか?

 
また、金属アレルギーがあるためにジュエリーを着けることが出来ないなんて、悩んでいませんか?

最近では、金属アレルギーの方にも着けて楽しんでもらう素材のジュエリーも増えてきました。
 

あなたは大丈夫でしょうか?

「ピアスでかぶれた!」・「指輪をつけると指が痒くなる!」などは、金属アレルギーかも知れません。

 
そこで今回は、ピアス・指輪・ネックレスなどで、金属アレルギーを引き起こしやすい症状と対策を考えて見ました。

そして、それぞれのジュエリーでアレルギーを避ける素材などもご紹介いたします。
金属アレルギーの正しい知識を知ることで、楽しくジュエリーを選ぶことが出来るのではないでしょうか?

スポンサーリンク

金属アレルギーの症状とは?

金属アレルギーという言葉を一度や二度は耳にしたことがあると思います。

そもそも金属アレルギーとは、どのような症状が起きるのでしょうか?

 

ピアスを着けたり、リングやネックレスチェーンなどで、肌が荒れる場合がありますが、何が原因でどのような症状なのかは気になります。

 

今回、ピアス・指輪・ネックレスチェーンなどで、金属アレルギーがどのように引き起こされるのかご紹介したいと思います。

 

金属アレルギーの多くの原因は、金属の素材や取り扱いにより起こる場合があります。

ピアス・指輪・ネックレスチェーン・ブレスレット・イヤリング・腕時計などを着ける場合には金属の素材を知る事です。

・「金属アレルギーを起こしやすい素材」

・「金属アレルギーを起こしにくい素材」

 

これらの意味を知れば、アレルギーの症状になりやすい素材を含むジュエリーを着けなければ言い訳です。

それが一番の改善方法になると思います。

金属アレルギーの症状は怖い!

金属アレルギーの症状がでると、ジュエリーを楽しむのが苦痛になります。

どれだけ素敵な洋服を着ていても、ジュエリーがないとトータルファッションの上級者とはなりませんよね。

 

しかし、ピアスを着けてかゆくなったり、指輪を着ければ赤く腫れるなどでは困ります。

 
そこで、肌が弱くて金属アレルギーにならないようにするには、ジュエリーに使用している素材を知れば少しは緩和されるかもしれません。

金属アレルギーの初期症状

金属アレルギーの初期症状では、原因となる金属に接触してから敏感な人はすぐに発症します。

そうでない人も、着けてから数日後に赤みやプツプツのじんましんや湿疹のような症状が見られます。

ジュエリーを直接肌に着けている場所で、腫れやかゆみが出てきたり、ひどい時には発熱や全身の倦怠感などの症状が出る人もいるので要注意です。

金属アレルギーの発症

金属アレルギーを発症すると、ピアス・イヤリング・指輪・ネックレスチェーン・腕時計・ブレスレットなどを着けるだけで皮膚が赤くなります。

 
また、かぶれたり、腫れあがったり、かゆくなったり、ひどい場合には膿(うみ)がでることがあります。

顔面に湿疹がでたり、全身にじんましんがでたり、ひどい場合には円形脱毛症になる人もいるそうです。

金属アレルギーの人の特徴は?

・ピアスやイヤリングを着けると耳がかゆくなる

・ネックレスチェーンが触れている部分が赤くただれる

・時計やブレスレットを着けるとかゆくなる

・手のひらの荒れが何をしても治らない

 

ジュエリーや金属ベルトの時計などを着けてこのような症状が見られる場合はとても不愉快になります。

これらの症状が見られる場合は、金属アレルギーの可能性があります。

 

スポンサーリンク

 

金属アレルギーの対策と原因

 
金属には汗などに触れると溶け出す性質がある事をご存知でしょうか?

その溶けだした金属が身体の成分と結合すると、「痒み(かゆみ)」「かぶれ」などの異変を引き起こします。

これが金属アレルギーと呼ばれるものです。

金属アレルギーになりやすい人

では、金属アレルギーになりやすい人にはどのような特徴がみられるのでしょうか?

 
ジュエリーが好きで、『いつも金属を身に着けている』という方は、『いつも金属を身に着けない』という人と比べて金属アレルギーになる確率が高まります。

このような人は、注意がいります。

 

・汗を人よりもかきやすい

・金属製のジュリーやアクセサリーを日常的に着けている人

 

このような人は、金属アレルギーになりやすいです。

 

また、「口腔内に銀歯(歯科金属)をたくさん使用している人」は金属アレルギーの発症率が高まるそうです。

 

しかし、ひとまとめに金属アレルギーといってもアレルギーの原因になる金属の種類や素材はとても多いです。

そのことから、「金属アレルギーになりやすい人」を特定するのは難しいといいます。

 

ただ、金属アレルギーを引き起こしやすい共通点では、「汗をかきやすい」・「着けたまま」という特徴があります。

先ほども書きましたが、金属アレルギーを引き起こしやすい原因は、汗により金属が溶け出してしまう事です。

汗をかきやすい人はその原因を作りやすいので、金属アレルギーになりやすいといえます。

 

下記に、「金属アレルギーになりにくい素材」「金属アレルギーになりやすい素材」をご紹介いたします。

金属アレルギーになりたくない素材選びって何かな?


 

金属アレルギーに不安があるけど、ジュエリーやアクセサリーを着けたい人はいますよね。

メッキが多いアクセサリーなどは勿論避けるべきですが、ジュエリー選びに気をつけることは、「素材」選びが重要です。

素材を選ぶ時は、金属アレルギーになりやすい素材と、なりにくい素材を知っておくことも大事です。

金属アレルギーになりやすい素材は?

金属アレルギーになりやすい素材は、ニッケルやパラジュムといった素材です。

特に注意しなければいけない素材は「パラジュム」・「ニッケル」・「銅」の3種類になります。

パラジュム

金属アレルギーの方が特に気をつけて欲しい素材が「パラジュム」です。

パラジュムは、ジュエリーに使用されている貴金属のプラチナやゴールドに混ざっていることが多い身近な素材です。

 

パラジュムの特徴は、プラチナに似た白い輝きを持っているので、特にプラチナの指輪に配合されることが多いですね。

婚約指輪や結婚指輪として人気の高いプラチナは勿論ですが、ゴールドも注意が必要になります。

 

また、パラジュムはホワイトゴールドやピンクゴールド、シャンパンゴールドなどの素材にも使用されています。

金属アレルギーが心配な方は、購入時にしっかりと素材を確認することが重要です。

ニッケル

ニッケルは、金属アレルギーの原因としてもとても有名な金属です。

最もアレルギーを引き起こす可能性が高い金属として考えれれているので、アレルギー体質の方は注意して下さい。

 

ニッケルは汗にとても弱く、金属が汗に溶けやすいのが嫌な特徴です。

それで、パラジュムで金属アレルギーを引き起こす人は、ニッケルでも反応しやすいと言われています。

なお、ニッケルはジュエリーの使用だけではなく、ステンレス製の調理器具や眼鏡の金属部分などでも高い比率で用いられています。

 

アレルギー体質の方は、イミティーションのアクセサリーや合金製のアクセサリーには、ニッケルが含まれていることが多いので着けるのを見合わせましょう。

 

★あなたは、アクセサリーとジュエリーの違いはご存知でしょうか?

アクセサリーとジュエリーの違いや英語の呼び名とジェムの意味とは?

 

金属アレルギーを引き起こす原因で高いのは、パラジュムやニッケルを使用しているジュエリーです。

体質によっては、銅も金属アレルギーを引き起こす確率や発症率が高まる原因となる金属になります。

 

ジュエリーで銅が使用されている素材では「ピンクゴールド」が有名です。

一般的な「イエローゴールド」にも、金の割金として銅が多く使用されています。

 

例をあげれば、18金の場合ですと、750/1000ですから25%が合金になり、その中に金属アレルギーの成分が含まれています。

 

ゴールドの種類によって銅の含まれる量は異なりますので、カラーゴールド選びには素材の確認が必要です。

金属アレルギーの症状は怖いので、購入前に必ずご確認して下さいね♪

 

金メッキのアレルギーの原因になる金属アレルギーはなぜ起きるの?

 

金属アレルギーになりにくい素材は?

金属アレルギーになりやすい素材をご紹介しましたが、アレルギーになりやすい素材があれば、当然ですがなりにくい素材もあります。

 

金属アレルギーになりにくい素材の代表格は、「チタン」・「プラチナ」・「ゴールド」が挙げられます。

この場合のプラチナは「純プラチナ」、ゴールドは「純金」を指しています。

 

「純プラチナ」「純金」以外の素材には、パラジュムやニッケル、銅などのアレルギーを引き起こしやすい金属が含まれています。

それで、金属アレルギーを引き起こしてしまう可能性もあります。

金属アレルギーになりにくい素材であっても、どのような素材が混ざっているのかを確認して注意することが大切です。

 

プラチナとゴールドは、ジュエリーには欠かすことのできない貴金属の素材です。

ここでは、プラチナとゴールド(金)をどのように選べばいいのかをご紹介いたします。

プラチナ(Platinum)

 
プラチナは、ジュエリーに使用されている貴金属では金属アレルギーの原因になりにくい素材です。

しかし、プラチナにアレルギーがなくても、結婚指輪として使う場合には「割金」がなされているかの確認が必要です。

 

純プラチナの場合は、「PT1000」ですが、「PT950」・「PT900」などの場合は、金属を混ぜています。

それで「一緒に混ぜられている金属は何かということの確認」をすることで、金属アレルギーの原因をのぞけます。

 

いくらプラチナがアレルギーになりにくいとは言え、ジュエリーには微量にパラジュムが含まれている可能性は高いので、アレルギー反応が出ることもあるんです。

 

対策には、金属アレルギーの原因となるパラジュムの入っていない純度の良いプラチナ製品を選ぶことが最善です。

多くのプラチナのジュエリーは、表面にキズが付きにくいよう、美しく輝くように「ロジウムメッキ」が施されています。

 

ロジウムメッキは優雅で上品なシルバー色の貴金属のメッキです。

耐食性が非常に優れていて、硬くて反射率も高いので独特の高貴で美しい輝きを持ったメッキです。

 

なので、ジュエリーではプラチナもホワイトゴールド(金)もロジウムメッキがなされているので、外見上は同じ素材に見えます。

 

★ホワイトゴールドとプラチナのジュエリーは、外観からは見分けにくいですが、大きく違います!

ジュエリーのホワイトゴールドの意味やプラチナとの違いとは

 

ゴールド(Gold)

 
プラチナと同じように、金属アレルギーの原因になりにくい素材は「ゴールド(金)」です。

しかし、カルティエのスリーリングの代表作でもある「スリーカラーゴールド」のように、今カラーゴールドがトレンドですね。

カラーゴールドは、さまざまな色味を出すために色々な素材が混ざっているので、アレルギーの原因になります。

 

「純金(K24)」は純粋なゴールドですが、「18金(K18)」などは、750/1000で銅分などが含まれています。

カラーゴールドはブランド独自の色や輝きを出すために多くの素材を混ぜ合わせてジュエリーを製品化しています。

ゴールド自体にアレルギーの原因がなくても、細心の注意を払ってくださいね♪

 

金が24分率の意味やプラチナや銀が1000分率で表示される理由

 

金属アレルギーの原因には、素材以外の要因も?

金属アレルギーの原因には、ジュエリーに使用されている素材が原因と思われがちです。

 
しかし、素材以外の理由でも金属アレルギーを疑う「接触皮膚炎」を引き起こしている場合もあり、紛らわしいです。

洗剤や薬品が原因で引き起こす皮膚炎

日常生活には 欠かせない、食器洗いやシャンプーなどが原因の場合もあります。

洗剤に含まれている界面活性剤が手荒れの原因となり、金属アレルギーと間違える場合があるんです。

 

指輪をしていなくても、洗剤や薬品の洗い残しは肌荒れトラブルの原因となります。

よく、結婚指輪などは外さないで食器洗いやシャンプーをする人もいますが、指輪と皮膚の間に洗剤が残る場合もあります。

 

洗剤を使う場合や入浴する場合には必ず指輪を外し、旅行先などでどうしても外さない時は、手や指輪をしっかりとすすぎましょう。

ご家庭ではゴム手袋を使用するなどして、アレルギー対策をすることは必要です。

汗が原因で引き起こす皮膚炎

皮膚炎が起きるとかゆくなりますが、幅の広い指輪を長時間着けていたことで、蒸れてあせもが出来ている場合があります。

これも、金属アレルギーと間違えやすい要因です。

 

金属アレルギーには、汗は大敵ですから汗をこまめに拭いたり、指にあたる面積が小さいアーム(腕)の指輪を選ぶのも対策になります。

 

スポンサーリンク

 

ジュエリーのピアス・指輪・ネックレスの素材は何が良いの?


 

一般的ですが、金属アレルギーになりにくい素材は「チタン」・「プラチナ」・「ゴールド」が挙げられます。

なので、「ピアス」・「指輪」・「ネックレスチェーン」などは、これらの素材のジュエリーですと安全です。

金属アレルギー・ピアスのおすすめ素材

 
ピアスにも色々な素材がありますから、使用されている貴金属やそのほかの素材を知らないまま使用するのはとても危険です。

知らないまま使用して金属アレルギーを発症させてしまうと大変な事になります。

 

ピアスは着けっぱなしの方も多く、金属アレルギー対応の素材を探している方には下記の素材をオススメします。

■ サージカルステンレス

■ チタン

■ K24ゴールド(純金)

■ プラチナ

■ ガラス(非金属)

■ アクリル樹脂(非金属)

■ ウッド(針の金属の素材に注意)

 

★ピアスやイヤリングを着けて金属アレルギーになる場合があるんです!その対策とは?

ピアスをすると頭痛や肩こりする人がいるのは本当の話ですか?
 

イヤリングの頭痛の理由と原因や吐き気から解放できる改善方法はコレ!

 

▼▼ 金属アレルギーが少ないピアスはコチラから! ▼▼

 

金属アレルギー・指輪おすすめ素材


 
金属アレルギーになりにくい指輪の素材は、「チタン」・「プラチナ(白金)」・「ゴールド(金)」です。

 
ですが注意が必要なのは、純粋なプラチナやゴールド(金)は柔らかい素材のため、合金(割金)をして強度を高めているのがほとんどです。

 

例えば「プラチナ900」という一般的な指輪の素材では、プラチナが90%で、残り10%の素材が合金されています。

 

その10%の中に、宝飾用の合金として「パラジュム」・「コバルト」・「銅」などが使用されています。

これらの金属が、金属アレルギーになる原因となります。

 

▼▼ 金属アレルギーが少ない指輪はコチラから! ▼▼

 

金属アレルギー・ネックレスチェーンおすすめ素材

 
ネックレスチェーンで、金属アレルギーになる場合がありますが、ほとんどが「汗」によるものが多いです。

こちらも、ピアスや指輪と同じように、かぶれや痒みなどを引き起こします。

 

直接ネックレスチェーンを肌に着けていて「首まわりが赤くかぶれてしまった!」という経験をした方も多いと思います。

 

一般的に、金属アレルギーの心配が少ないネックレスチェーンの素材は下記の通りです。

ネックレスチェーンのオススメ素材

■ 純チタン

■ 18金イエローゴールド

■ プラチナ(純プラチナ)

■ ゴールド(純金)

 

▼▼ 金属アレルギーが少ないネックレスチェーンはコチラから! ▼▼

 

純金・純銀・純プラチナは金属アレルギーの心配は少ないのですが、柔らかい素材のためネックレスチェーンに使うには強度の面で不安があります。

強度もあり、金属アレルギーの原因となりにくい素材としての金属は、純チタンが一番おすすめです。

 

しかし、ゴールドの貴金属製品をどうしても着けたい方は、肌が過敏では無い人ですと18金イエローゴールドです。

ネックレスチェーンで避けた方がいい素材

■ プラチナ900-パラジュム100合金

■ ピンクゴールド(18金)

■ ピンクゴールド(14金)

■ シルバー950

■ シルバーや真鍮に金メッキ

■ 真鍮にロジュウムメッキ

 

金属アレルギーの心配が少ないネックレスチェーンの素材といっても、は大敵です。

人の汗や体液には、金属を溶かす力がとても強くて、ゴールドやプラチナさえも少しずつ金属を溶かしてしまうほどです。

 

ゴールドやプラチナであれば見た目は殆んど変化がないように見えます。

それでも確実に金属イオンは溶け出していて、これが金属アレルギーを引き起こす原因となります。

 

あまりオススメしませんが、例えば金属製品や貴金属製品を舐めると、金属の味やニオイを感じます。

これらは溶け出した金属イオンです。

 

何であれ、メッキを施されたピアス・指輪・ネックレスチェーンは、金属アレルギーの方は避けるべきです。

真鍮にクロムメッキがされたアクセサリー、真鍮に金メッキがされたもの、銀に金メッキされたものもそうです。

メッキの下地には、ニッケルメッキがされているのでメッキが剥がれてニッケルが溶けだして、金属アレルギーの症状がでます。

 

ネックレスチェーンやブレスレットは、金属部材どうしが擦れ合いますから、表面のメッキは簡単に剥がれて、下地の金属がすぐに見えます。

メッキされたアクセサリーなどは、着けていると下地が見えてくるのは、表面のメッキの剥がれから生じます。

 


天然石・パワーストーンランキング

 

スポンサーリンク
Visited 13 times, 1 visit(s) today