シャンパンゴールドとはどんな色?

 

シャンパンゴールドとは、その名前の通りゴールドの洗練された色あいです。

黄色とオレンジ色が混ざった淡い色で、心地よい温かい感じのする大人の色。

 

今回は、シャンパンゴールドの色、意味をご案内いたします。

また、イエローゴールドやホワイトゴールドなどの違いを記事にしました。

スポンサーリンク

シャンパンゴールドとはどんな色なの意味は?

シャンパンゴールドとはどんな色?

シャンパンゴールドは、ゴールド(金)の色味の一種で、champagne(フランス)+gold = 「CG」と省略します。

 

K18シャンパンゴールドは、シャンパンに似た色のような、明るく華やかなベージュです。

シャンパンゴールドの特徴は、優しいひかえめな金色をしているので、日本人の肌の色にもよく馴染みます。

 

シャンパンゴールドジュエリーは、さりげないオシャレを演出してくれる魅力的な色合いです。

この色は、比較的にとても珍しいカラーですから、オリジナリティをお求めの方にオススメできるカラーになります。

 

色のイメージとしては、イエローゴールドよりグレイッシュで、イエローとホワイトの中間といった雰囲気を楽しめます。

ゴールドの省略された欧文記号の意味とは?

宝石店に入り、商品を眺めると必ず目に留まるのが欧文記号があります。

「18K」・「YG」・「PG」・「WG」など、なにかのブランド名の省略のようでもあり、略語のようでもあります。

 

お店のスタッフさんに、「こちらのWGのリングなどは・・・」などと説明されても、「???」では彼女と同伴ですと恥をかくかもしれません。

女性はジュエリーが好きですから、そこら辺の知識は優れていて知っていますよ!

 

そこで、今さら聞けない基本の「き」で、ジュエリーにまつわる謎の記号について説明したいと思います。

シャンパンゴールドの意味や謎の記号?

 
K18(18金)シャンパンゴールドは、シャンパンに似た色のゴールドのことです。

 

純金(K24)だけでは、ジュエリーとして使うには柔らかくて変形しやすくなりますので、純金に割金をします。

K18シャンパンゴールドは、75%が金で、残り25%白金金属の割金(銀、亜鉛、パラジュム)などを加えた金合金です。

そうすることで、控えめなイエローの「シャンパンカラー」にしています。

 

上品で日本人の肌馴染みもいい色であることから、ジュエリーではピンクゴールドと並んで人気が高まってきています。

他のゴールドと区別するために、「K18CG」と表記される場合が多くあります。

 

ちなみに、「K18YG = 18金イエローゴールド」・「K18PG = 18金ピンクゴールド」・「K18WG = 18金ホワイトゴールド」の略です。

後記に、「K18YG」「K18PG」「K18WG」を説明しています。

 

シャンパンゴールドの和名は、商品名を「布棺 凛花」と書くそうです。

意味は、「鮮麗な色彩や金泥・銀泥を巧みに用いた装飾的な画風を特色とする。」と書いてありました。

シャンパンゴールドのデメリット?

シャンパンゴールドは上品で大人の魅力がありますが、シャンパンゴールドの指輪には「デメリット」もあります。

ジュエリーを購入する場合には、下記の事柄に注意をしましょう。

 

シャンパンゴールドの指輪のデメリットとは?

 
日本人の肌色にも合い馴染みますが、逆の見方では地味かもしれません。

取り扱いをしているお店が少なく、実物を目にする機会が限られてしまう。

割金の配合が各店で微妙に違い、メンテナンスには注意が必要です。

パラジュウム・銅・亜鉛などの金属アレルギーがある方は要注意です。

 

金属アレルギーは、メッキなどで起こります!

金属アレルギーでメッキの対策をしないと皮膚が悲鳴をあげる前の使い方とは

 

スポンサーリンク

 

シャンパンゴールドとイエローゴールドとの違いとは?

シャンパンゴールド(CG)は、ゴールド(純金=K24)75%に、銀・亜鉛・パラジュウムなどの白色系金属を25%添加した、わずかに黄味のある金合金です。

ゴールド(純金=K24)75%に、残りの25%に割金することで、いろいろなカラーの金が誕生します。

 

イエローゴールド(YG)は、割金の割合(比率)を半分半分よりも銅を多く混ぜることで、金の色が赤っぽくなり、銀の割合が多くなるとイエローになります。

 

割金の25%の銀と銅の割合を4:6が4分6割(しぶろく)と言い、ジュエリーで馴染みの深いやや赤っぽい金の色になります。

海外から日本に入る18金は、イエローゴールド(YG)と言い、色の変化は時代の流行でも変化します。

 

金が24分率の意味やプラチナや銀が1000分率で表示される理由

 

ピンクゴールド(PG)はなぜピンクなの?

 
ピンクゴールドのジュエリーは、見た目がほのかなピンク色に見えます。

 

K18ピンクゴールドは、純金(K24)75%に残りの25%の中に、銅・銀・パラジュウムなどを混ぜた合金です。

銅によって暖かみのあるピンク色になっているのが特徴です。

 

その柔らかい色合いから女性に人気が高く、指輪やネックレス、ピアス、時計などに多く用いられています。

ホワイトゴールド(WG)との違いとは?

 
シャンパンゴールドとホワイトゴールドの違いは、単なる色の違いだけではありません。

 

シャンパンゴールド(CG)は、ホワイトゴールドにパラジュウムの混合を減らしたもので、ホワイトゴールドよりも少し温かみを感じる色調です。

メーンは、シャンパンを連想させる枯れた黄色の色調から名前が付けられました。

 

K18ホワイトゴールド(WG)は、純金75%の残り25%の部分に、パラジュウムを含んでいます。

このパラジュウムが白色のため、ホワイトゴールドは金でありながら白っぽく見えます。

パラジュウムの含有量を増やせば増やすほど白くなり、プラチナの色のように近くなります。

 

また、ホワイトゴールドの地金の色は、プラチナに比べると若干ですが黄色味を感じます。

そのために、プラチナの感じに近づけるために表面にロジュウムメッキを施してジュエリーを作ります。

ロジュウムメッキを施されたジュエリーは、外見上はプラチナとほとんど見分けることが出来ません。

 

ただ、リングなどは底の部分が擦れると、ロジュームメッキが剥がれてもともとの黄色かかった色が露出します。

メッキの剥がれたジュエリーは、もう一度メッキをかけなおしますと元に戻ります。

 

スポンサーリンク

 

ゴールドの色の種類は?

カラーゴールドの代表的な色とは?

カラーゴールドとは、金は混ぜる金属の比率で色味が違います。

カラーゴールドは金と金以外の金属を混ぜた場合にできる合金で、色んな色ができます。

 

例えば、金と銅金と銀金とパラジュムといった形で様々な金属と合金(割金)して組み合わせることで様々な色を出すことが可能です。

 

合金とは、「複数の金属が混ざり合ってできた金属のこと」を言います。

正確には金属原子に金属原子もしくは非金属原子を結合させたものを合金と呼ぶそうです。

 

例えば、イエローゴールドやピンクゴールド、ホワイトゴールドの色に関しては文中でご紹介しました。

グリーンゴールドは、金と銀を主成分とする合金で、ブラックゴールドは、金・銀・プラチナが主成分です。

 

また、カラーゴールドの中にはホワイトゴールドをロジュームメッキ(コーティング)のように金メッキした合金もあります。

これをカラーゴールドとしている場合もあります。

 

ジュエリーに使用するカラーゴールドにはさまざまな種類がありますが、大きく分けると代表的な色は「7種類」です。

イエローゴールド

ホワイトゴールド

ピンクゴールド

グリーンゴールド

ブラックゴールド

レッドゴールド

パープルゴールド

 


天然石・パワーストーンランキング

 

スポンサーリンク
Visited 239 times, 4 visit(s) today