シルバーは、銀のことです。

 

シルバーのアクセサリーやジュエリーを着けて、金属アレルギーを起こす方がいます。

特に汗をかく季節になると、金属アレルギーが気になります。

 

シルバー925と、スターリングシルバーは同じシルバーですが何が違うのでしょうか?

シルバーは金属アレルギーを起こしにくいはずなのに、なぜ反応が出るのでしょうか?

 

今回は、金属アレルギー・シルバーの原因となるアレルギー金属の種類。

シルバー925とスターリングシルバーの違い?などをご紹介いたします。

スポンサーリンク

金属アレルギー・シルバー!

シルバー(銀)は、金属アレルギーが出にくいの?

実は、シルバー(銀)は金属アレルギーが出にくいのは本当の話です。

100%大丈夫とは言い切れませんが、シルバーはゴールド(金)やプラチナ(白金)についで汗などで溶けにくい金属です。

勿論ですが、シルバーで金属アレルギーがある人もいますが、ニッケルなどと比べると人数は少なくなります。

シルバーでは、他の金属アレルギーが人でも反応しない可能性も大いにあるそうです。

金属アレルギー・シルバーの症状

シルバーアクセサリーは金属アレルギー出にくいと言いますが、残念ながら中には反応を起こす方もいます。

ただし、アレルギン(アレルギー反応を引き起こす原因物質)を特定さえできれば、他のシルバー製品ではアレルギーが出ないかもしれません。

 

金属アレルギーとして反応している金属がシルバーなのか、シルバーアクセサリーに混ざっている別の金属かメッキに使われている金属なのかは検査しないと分かりません。

金属アレルギーをシルバーで起こしている原因を考えられる要因は下記の通りです。

シルバー以外の合金に反応している可能性を疑ってみる

シルバー製品の多くは、純粋なシルバーでは柔らかいので強度を上げるために、銀に他の金属を混ぜ合わせた合金です。

シルバーアクセサリーに見られる「925」という数字の刻印は、製品の中の92.5%はシルバーで、あとの7.5%はシルバー以外の金属の割金が混ざっています。

 

合金(割金)される金属の種類には、銅やパラジュム、ニッケルなどがあります。

シルバーにアレルギー反応が出なくても、これらの金属に反応している可能性が考えられます。

 

まずは、使われている合金の種類を確認する必要性もあり、特にアクセサリーにニッケルが混ざっているとアレルギーが出やすい金属なんです。

金属アレルギーが出やすい人は、ニッケルが合金されたシルバーは避けるのが無難です。

メッキ加工に反応している可能性は?

多くのアクセサリーには、メッキの表面にはロジュウムやゴールドなどのアレルギーの出にくい素材が使われています。

しかし、メッキの密着性を高めるために下地には金属アレルギーを引き起こすニッケルが使われている場合もあるんです。

 

ニッケルはアレルギーのある人が多い金属ですから、着けているうちに表面のメッキが薄くなるとニッケルが皮膚に触れる場合もあります。

そうすると、アレルギー反応が出てしまう場合も考えられます。

 

金属メッキの主なものは、ロジュウムとゴールドですが、本来はどちらも金属アレルギーの出にくいものです。

ところが、メッキの下地に使われる事の多いニッケルはアレルギーになりやすいため、長時間着けっぱなしだとかゆみが出る場合もあります。

アレルギーの原因がメッキの場合には、メッキが施されていないシルバー製品を選ぶと良いかも知れません。

金属アレルギー症状と対策!チタンのピアス・指輪・ネックレスは良いの?

 

シルバー(銀)で金属アレルギー反応が出た場合の対策

 
もし、運悪くシルバーのアクセサリーでアレルギー反応が出てしまった場合には、どのような対策をすべきでしょうか?

 

金属アレルギー反応には個人差がありますから、ピアスの場合ではまったく着けれなくなる人もいます。

汗のかかない季節限定で着けれる人、その日の体調で着けられる人もいます。

 

反応が緩やかな場合でも、なるべくアレルギーの元となるアレルギンとは接触しない方がいいので、以下のような対策を考えてみて下さい。

シルバー以外の素材を選ぶように考えて見ましょう!

かりにパッチテストでシルバーにアレルギーがあると診断された場合には、シルバー製品は肌に着けれません。

シルバーと似たような色味では、ステンレス(サージカルステンレス)やプラチナなどは、アレルギーが出にくい金属ですから、自分との相性の良い素材を試すと良いかも知れません。

 

シルバー製品でもロジュウムコーティングされたアクセサリーなら大丈夫と言う方もいます。

金属アレルギー反応には個人差がありますから、ご自分の体質に合う素材を探すのも大切な事だと思います。

金属アレルギーの症状はどんなの?

金属アレルギーの症状には大きな個人差もあり、代表的な症状は金属が肌に触れた部分に生じる「かゆみ」「赤味」などです。

 

中には「じんましん」「倦怠感」などの全身に症状がでるケースもあるそうです。

金属が直接肌に触れている部分に異常が出た場合には自分で気が付いて対策する事も可能です。

 

しかし、全身性の金属アレルギーの場合には原因が特定しにくく、金属が原因だと気が付かない場合もあり、辛い症状が長引き悩まさる場合もあります。

アクセサリーやジュエリーの場合には金属が肌に接触していた部分が赤く腫れたり、かゆくなるなどしてわかり易いケースも多く症状も比較的早く出るそうです。

 

歯科治療などの口腔内に入れた金属からアレルギーを発症すると、金属が触れていない指先などに症状が出る場合もあるそうです。

全身の倦怠感や、一見アレルギーとまったく関係なさそうな症状が出たりするケースもあるそうで怖いですね♪

 

金属アレルギーについての関連記事は、下記よりご覧ください!

金属アレルギー症状と対策!ジュエリーのピアス・指輪・ネックレスの素材は何が良いの?

金属アレルギーに関連する記事

プラチナネックレスで肌荒れや金属アレルギー防止ネックレスのおすすめ

 
金メッキのアレルギーの原因になる金属アレルギーはなぜ起きるの?
 

金属アレルギーでメッキの対策をしないと皮膚が悲鳴をあげる前の使い方とは

 
イヤリングの頭痛の理由と原因や吐き気から解放できる改善方法はコレ!

 
ピアスをすると頭痛や肩こりする人がいるのは本当の話ですか?

 

スポンサーリンク

 

シルバー925とスターリングシルバーの違い?

シルバー925

 

★画像はクリックできます⇒楽天市場に飛びます!

 
シルバー(銀)は、どれも同じ貴金属だと思う方が多いです。

基本的な知識ですが、銀の合金された純度を表す単位として、純銀を純度1000として合金された銀の割合を3桁の数字で表します。

シルバーの純度には、「1000」・「950」・「925」・「900」・「800」などがあります。

 

シルバー1000は純銀であり、シルバー925という銀合金は、92.5%の銀と7.5%の割金を利用した銀合金という事になります。

例えばシルバー800であれば、80%の銀とその他の金属が20%割金として使用されている事になります。

 

ジュエリーに多いシルバー925の場合は、7.5%の割金には大抵の場合「銅」が利用されていますが、他にもアルミニウムが利用される場合もあります。

この事からも、シルバー925は92.5%は銀そのものですが、7.5%は他の金属が混ざっていることになります。

シルバー製品は長時間経過すると、美しい銀色がしだいにくすんできて黒く変色るるのがデメリットです。

 

銀のアクセサリーの黒ずみを簡単に取り去り新品の輝きにする方法とは

スターリングシルバー

 

★画像はクリックできます⇒楽天市場に飛びます!

 
ジュエリーやアクセサリーで、スターリングシルバーの製品を目にします。

スターリングシルバーとは、シルバー925と同様に92.5%の銀が含有されている点は、シルバー925と同じです。

 

しかし、スターリングシルバー製品として記載できるのは、残りの7.5%については「銅」のみを割金として加工されています。

このように、7.5%の割金部分に「銅」のみを使用しているものを、スターリングシルバーと呼べるわけです。

 

ジュエリーやアクセサリーのシルバー925の中でも、割金に銅だけを使用しているシルバー925を「スターリングシルバー」と記載されます。

 

シルバー925の割金に銅以外の金属が混入されている場合には、単純に「シルバー925」の記載しか出来ないと言う訳です。

この事からも、シルバー925と比べると、スターリングシルバーは、アレルギーを引き起こしにくい金属になります。

 

スターリングシルバーは銀なら純銀と何が違うのか気になります!

 

そもそも、シルバー(銀)はどんな金属なの?

 
宝石が永遠の美しさを保つためには、宝石をセットするための金属が錆びたり変色すると価値が下がります。

ゴールド(金)・プラチナ(白金)・シルバー(銀)の貴金属は、それ自身で装身具にもなるし、宝石を装うために大事なものです。

 

これらは金属としては安定していますが、宝飾用には合金として使用することが多いです。

扱い方を間違えると、変色、曲がり、さらには金属アレルギーを引き起こすこともあります。

 

シルバー(銀)は、かっては「いぶし銀」と呼んでいて、その渋い輝きで人気がありましたが、最近はメンズ用として人気があります。

欧州を中心に生活に根差した愛着もあり、銀食器や置物、アクセサリーとして重要です。

 

①ゴールド(金)・②プラチナ(白金)・③シルバー(銀)の比重は、①19.3、②21.4、③10.4です。

また、溶融点(金属が溶ける温度)は、①1,063℃、②1,776℃、③960℃になります。

 

スポンサーリンク

 

シルバーアクセサリーを選ぶ時の注意点とは?

 
金属アレルギーのシルバーに関しては、シルバー(銀)を素材としたアクセサリー、ジュエリーを購入する際の注意点がお分かりいただいたと思います。

 

シルバーそのものは金属アレルギーを引き起こしにくい金属ですが、スターリングシルバー以外のシルバー925製品に含まれる7.5%の割金には注意が必要です。

 

重複しますが、7.5%の中には銅のほかにニッケルやアルミニウムなどの金属が割金として使われている場合もあります。

そのために、「シルバーだからアレルギーにならなくて大丈夫!」と思って購入したジュエリーやアクセサリーに、ニッケルが混ざっている場合もあります。

そうすると、ニッケルアレルギーを持っている人は、金属アレルギー対応が出る場合がありますから注意が必要です。

 

現在アレルギー反応の出ていない人でも、金属のニッケルは溶け出しやすいので、アレルギーが起こりやすい金属と言う事をご理解ください。

シルバー製のジュエリーやアクセサリーをお求めの際には、参考になさって下さいね♪

 

金属アレルギー症状と対策!チタンのピアス・指輪・ネックレスは良いの?

 

天然石・パワーストーンランキング
天然石・パワーストーンランキング

 

スポンサーリンク
Visited 2 times, 1 visit(s) today