そもそも、9月病とはどのような症状のことを言うのでしょうか?
「5月病」はお馴染みですが、9月病の認識は低いように思われます。
今回、9月病かな?と思う方の治し方や、チェックの仕方を書いてみました。
また、ストレス解消にアメシストが良いのはなぜなのか?
アメシストの意味や、パワーストーンの効果もお話しいたします。
目次
9月病の治し方やチェックの仕方
9月病の治し方や、ならない方法
9月病の治し方は、当たり前ですが9月病にならない事です。
では、9月病にならないようにするには、どうすれば良いのでしょうか?
9月病かな?と、心当たりのある人は、治し方の前に日頃からの生活習慣を整えましょう。
健康的な生活を送るための3大要素「食事」・「運動」・「睡眠」を見直して、規則正しい毎日を過ごすのが大事です。
下記は、9月病にならないためや、9月病の治し方に利用できる方法です。
健康的な生活を送るための3大要素
栄養バランスの良い食事
毎日の食事は、あなたの体つくりの基本になります。
暑い時期は、ごってりと油ぽい食事よりも口当たりのよいさっぱりした食べ物をつい選んでしまいます。
適度なカロリーも必要で、栄養のバランスを考えて食事を取るのも9月病にならない対策の一つになります。
中でも、精神の安定性を促す神経伝達物質の「セロトニン」を増やすのが大切と言い、ストレス解消にも役立つそうです。
では、セロトニンを増やす材料はなにかと言いますと、必須アミノ酸のトリプトファンだそうですね。
トリプトファンは、昼は脳でセロトニンに変化して、夜は睡眠を促すメラトニンに変わり、あなたを快眠へと導きます。
そのような「トリプトファン」を食事に摂る事で、「うつ病」を防ぐ効果があると言います。
トリプトファンが多く含まれている食材は、チーズや牛乳などの乳製品、納豆・豆腐・味噌などの大豆製品、卵、ゴマ、バナナなど。
これらの食材を積極的に摂りながら、野菜や魚類、肉などもしっかりとバランスよく食べると良いそうです。
食事で補えない場合には、市販されているサブリメントの活用もあります。
適度な運動
在宅ワークや、オフィスワークでは運動不足になりがちです。
日常的に時間を決めて、体を動かすのも9月病にならない対策の一つで、犬の散歩などはストレスと運動不足の解消に最適です。
仕事のある日も、なるべく歩く、階段を使う、空いた時間にストレッチをするのも、運動不足の解消になります。
運動すれば体もリフレッシュできるので、心の不調にも効果的です。
良質な睡眠をとる
睡眠は人間にはとても大切な事で、体の疲れを取るだけではなく、心の疲れも回復してくれる大切な習慣です。
真剣に働いていると神経の高ぶりなどで、つい気持ちが高ぶり睡眠不足の生活になってしまいます。
また、睡眠は時間よりも「質」が大切で、長時間横になっているから、いい睡眠とは言えません。
寝る前は、パソコンやスマホなどは見るのを控えるのが良く、目の疲れや興奮を控えるのが望ましいそうです。
良質な睡眠には、例えば静かな音楽を聴くなどリラックスした状態で布団に入ると、良い眠りにつけるそうですよ!
9月病のチェックの仕方
9月病とは、具体的にどのような症状になるのでしょうか?
夏休みが明けて仕事や学校が始まる頃になると、休日の癖が残り、日常に戻せずストレスなどで体調を崩しやすくなります。
このような症状を一般的に「夏バテ」と呼んでいますが、9月病の場合は心の不調を伴うのが大きな特徴です。
例えば、下記のような症状が現れますので、チェックしてみましょう。
【9月病のチェック】
体の不調のチェック
□ 不眠や過眠などの睡眠障害がたびたび起きる
□ いつも体がだるくて疲労感がある
□ 頭が重く感じたり、または痛い
□ めまいがする
□ 腰痛、目の痛み、肩こりがする
□ 食欲がなくなる
心の不調のチェック
□ 無気力になり、やる気が起きない
□ 不安感や焦りがある
□ 気分が落ち込んで欝(うつ)状態になる
□ イライラしやすい
□ 物事に集中できなくなる
いくつの項目が当てはまっていましたか?
9月病は体の不調の「無気力感」・「疲労感」・「不眠」・「過眠」などは、うつ病に近い症状です。
そのままにしたり、放っておくとおくと「うつ病」になってしまう危険性があります。
9月病にならないようにするには、日々の生活では体調に気を遣い、それでも不調がしばらく続くなら怖い状態と言えます。
迷わずに、心療内科などで受診する必要があります。
9月病はそのままにすると怖い?
「9月病」って何?
夏休みには、素敵なバカンスや旅行などにお出かけの方も多いかと思います。
そんな楽しかった夏休みも終わり、新たな気持ちで仕事に取り組もうと気合を入れている人がいるかも知れません。
ここ2年間はコロナ渦で、行動も制限されて思うように夏休みを満喫されていない方も多く、とても残念ですね!
最近では少しずつですが規制も緩和され、夏休みには自由に旅行も楽しめるようになってきました。
8月も終わり9月に入り、少し気になるのが夏休み明けの心身の健康状態ではないでしょうか?
あなたは、「9月病」という言葉はご存知でしょうか?
多くの人は、ゴールデンウイーク明けに起きる「5月病」はお馴染みで、対処の仕方をご存知の方も多いです。
実は残暑が厳しい9月頃も、心身の不調を訴える人が多くなる「9月病」が増えてきます。
特に新型コロナウイルス対策による国内、海外旅行や夏のイベントの自粛で、ストレスが溜まり、心身共に疲れている人が多いです。
★「5月病」って何?と言う方は、下記をご覧ください。
▶ 五月病と思ったら5つの解消法とハーキマーダイヤモンドの凄い効果!
9月病は決して他人事ではなく、あなたもなるかもしれないリスクがあります。
しかも今、コロナ渦で多くの人たちが大きなストレスを抱えていますので、心身のバランスを崩しやすくなっています。
後で記載しますが、ストレスには心の癒しが重要になるパワーストーンがとても役立ちます。
■ あなたにお読みいただきたいストレス解消に役立つ関連記事
▶ 夏季うつの原因やうつ病に効果のある強力なパワーストーンとは?
▶ 在宅介護を支えるサービスやストレスを解消するパワーストーンとは
ストレス解消にアメシストの効果とは?
9月病の主な原因は、暑い夏の時期に体力を著しく消耗していてストレスが蓄積している状態です。
9月頃の気候の変化(気温が下がる、日照時間が短くなる)などに体がついていけず、ストレスが溜まり疲れる事です。
特に、男性よりも女性の場合には女性ホルモンの変動も加わり、気候の変化に敏感になるため、9月病にかかりやすいと言います。
また、長期休暇が明けて日常生活に戻るので、生活のリズムが整わずにストレスが溜まる事も一因になります。
そんな時に、宝石のアメシストをストレス解消のパワーストーンとして利用してみませんか?
アメシストのパワーストーン効果
コロナ渦の長期化で日常生活が変わり、普段よりも疲れやすい、不安やイライラ感、ストレスが溜まる、といった悩みも増えています。
そんな時、ストレス解消に効果のあるのは、2月誕生石の「アメシスト」です。
アメシストのパワーストーン効果は、強力なヒーリングパワーを最大限に発揮させ、心身を深く癒します。
古くから強いヒーリング効果と癒しの力を持つ宝石としても有名で、心の聖域を守ります。
神経をリラックスさせる作用もあり、緊張状態にある時には、癒し効果を発揮するので9月病にならないためのパワーストーン効果も期待できます。
また、邪悪なものを遠ざける効果もあり、不安やストレスを強く感じる場合には、アメシストのブレスレットが力強い味方になるでしょう。
▶ パワーストーンの効果でアメジストはストレス解消に最強の宝石なの
アメシストの意味
アメシストは、2月誕生石として、日本人には古くから「紫水晶(むらさきすいしょう)」として、親しまれている宝石です。
地球上でもっとも多い「石英=クォーツ」と同じ鉱物です。
一般的に石英の中でも、大きく六角柱の結晶に成長したものを「水晶=クリスタル」と呼んでいます。
水晶ですから、宝石の仲間も多く存在していて、「クォーツ」・「アメシスト」・「シトリン」は、特に有名な宝石種類です。
鉱物DATA
■ おもな色:パープル
■ 産地:ブラジル・アフリカ・マダカスカル・セイロンなど
■ 結晶系:六方晶系
■ 成分:SiO2
■ 硬度:7.0
■ 比重:2.66
■ 宝石言葉:平安・誠実・理想・癒し・ストレス解消
■ 9月病とストレス解消に役立つアメシストの効果的な使用方法
★画像はクリック出来ます⇒ブレスレットのおススメ(楽天市場にとびます)
★アメシストの関連記事は下記をご覧ください。
▶ アメシストとアメジストどちらが正しいの?誕生石の意味や星座はなに?