宝石のルビーと、サファイアは鉱物では同じコランダムで「姉妹石」です。

なのに、宝石のルビーは、燃えるような情熱の「赤色」が印象的です。

また、宝石のサファイアは「青色」が代表する宝石です。

ルビーは7月誕生石として、サファイアは9月誕生石として、とても人気があります。

しかし、赤色と青色の色の違いはどうしてなのか気になります。

スポンサーリンク

宝石のルビーとサファイアが「姉妹石」の違いとは

宝石ルビーの赤色と、サファイアの青色の意味や違いとは?

宝石種類では、同じ原石でも色が違えば呼び方も違ってきますから不思議です。

宝石のルビーと、サファイアの鉱物名は「コランダム(Corundum)」に属していて、日本名では「鋼玉石(こうぎょくせき)」といいます。

鉱物のコランダムはサンスクリット語のクルピンダ(Kuruvinda)に由来し、ルビーまたはサファイア類の総称名です。

 

コランダムの中で「ルビーはクロミュームを含んで赤紅色」・「サファイアはチタニュームと鉄を含有して空色や紺色」が特徴です。

赤色と空色が同じ系統の宝石で、今更ながら大自然という世界の不思議さと神秘さに魅了されます。

 

このように同じ鉱物から分類されているので、ルビーとサファイアは美しい宝石貴族の「姉妹石」といわれる所以です。

 

宝石 ルビーの色はなぜ、赤色なのでしょうか?

宝石 ルビーが赤い理由とは?

7月誕生石のルビーの和名は「紅玉(こうぎょく)」といいます。

宝石のルビーも、サファイアも鉱物名はコランダムで、酸化アルミニュウムが結晶したものです。

従って主成分や性質は共に同じですが、ケイ酸や酸化クロムの含有量のわずかな違いで色が変化するから不思議ですね。

コランダムの中で、赤い色を「ルビー(Ruby)」とよび、その他の色は「サファイヤ(Sapphire)」として区分しています。

 

ルビーが赤い理由とは?

 

ルビーの赤い色は、コランダムにわずか「2%の弱のクロム」が混ざった時に、赤いルビーが誕生するのです。

 

宝石 ルビーで評価や価値のある品質とは

宝石のルビーで価値を決めるのは、何といってもその美しい燃えるような「赤」の色味が第一です。

とても鮮やかで、ルビーは情熱と愛情の証しとして古来から珍重されている宝石です。

 

ルビーの最高品質とされているものは「ピジョンブラッド(鳩の血の色)」といいますが、実際には少し違っているかもしれません。

 

宝石鑑別書に「ピジョンブラッド」と記載してあっても、簡単に最高のルビーと思うのは早合点です。

以前、ルビーの買い付けに原産地のミャンマーのモゴックに行きますと、「ピジョンブラッドなど大したことはない」と現地の人はいい切りビックリしました。

それは、ミャンマーのモゴック鉱山から産出されるモゴック産の最高ルビーは、ピジョンブラッドを超える美しさがあります。

 

両者を見比べますと、まさに「とりつかれる」色と輝きがあり、可能なら手に入れたいと思う魅力的な宝石ですがかなり高価です。

 

ルビーの大粒のものが産出される確率は少ないので、1カラット以上の美しいモゴック産の非加熱ルビーは気が遠くなるほどの値段が付いています。

モゴック産のルビーは、タイ産やスリランカ産とは明らかに違う鮮やかさで、見る人を魅了してしまいます。

 

宝石 サファイアが青い理由とは?

原石がルビーと同じコランダムの中から、真っ青なサファイアが生まれるのも不思議です。

「赤」「青」色が対照的なこの二つの宝石が同じ鉱物であるのは、まさに自然が起こした奇跡ではないでしょうか。

 

9月誕生石で人気なサファイアの和名は「青玉(せいぎょく)」といいます。

宝石のサファイアという名前がもともと「青色」を意味している通り、青色宝石の代表です。

 

ルビーと同じコランダムに属する「姉妹石」ですが、赤い石以外をサファイアと分類していますが、これでは本当に紛らわしいので、青い石だけ「サファイア」と呼びます。

 

サファイアの青色以外の色、ピンク、黄、紫、緑などの色の石は「ファンシー・サファイア」と区別して呼ぶようになっています。

それでも紛らわしいので、「ピンク・サファイア」などと、色の名前を頭に冠して呼ぶことの方が多いのが実情です。

これらが、ルビーとサファイアの違いとなりますが、薄い色のルビーと、ピンクサファイアの区別は微妙です。
 

ルビーが赤色の理由やサファイアと姉妹石の本当の宝石の意味とは
 

スポンサーリンク

 

コランダムによる色変わりの不思議

赤色:コランダムに酸化クロムが入ると赤色になります。

青色:チタニュウムと酸化鉄が入ると青色になります。

緑色:鉄と酸化チタンが入ると緑色になります。

紫色:クロムとチタンと酸化鉄が入ると紫色になります。

 

宝石 サファイアの一口メモ

宝石としては、コランダムのなかで赤味の濃いものだけ「ルビー」と名乗ることが許されています。

それ以外の石の全てをサファイアと呼びますが、クロムの微妙な量の違いで真紅からピンクまで色味が微妙に変化します。

クロムが少なければ、赤味が薄くなって「ピンクサファイア」になります。

★画像のピンクサファイアのおススメは、こちらからご覧いただけます!!⇒ 楽天市場に飛びます

 

しかし、ルビーとピンクサファイアの境界線はきわめて曖昧で、同じ石でも専門家によっても判別が違うこともあるほどです。

ですから、実際にはルビーと購入したつもりが、鑑別書にはピンクサファイアの記載もありビックリということもあり得ます。

 

宝石 サファイアで評価や価値のある品質とは

宝石のサファイアは、代表的な青色の他にも色々なカラバリエーションが豊富なことは先程も説明しました。

そんなブルー・サファイアの中でも最高な色目は「コーン・フラワーブルー(矢車草の花の青)」が最高とされ、ロイヤルブルーがこれに続きます。

唯一、この最高品のコーン・フラワーブルーのサファイアは、インドのカシミール地方で産出されたのですが、現在は掘りつくされて幻の逸品とされています。

一般的には、やや紫がかった青色で、色が濃すぎないもの、ムラのないもの、キズがないものが最高の品質です。

勿論ですが、透明度が高いことが品質が良いとされる条件です。

現在店頭で見かけるサファイアは、殆どがスリランカやタイ、マダカスカル産が多いです。

★コーンフラワーブルーサファイアはこちらからご覧いただけます!!⇒ 楽天市場に飛びます

 

宝石 サファイアの別格品

人気のスターサファイアとパパラチアサファイア

サファイアの中には、山高のカボッツションカットすると、神秘的な六条の光の線が浮かび上がるものがあります。

これは「スターサファイア」と呼び、交差する3本の光が浮かび上がることを「アステリズム効果」といいます。

★画像のスターサファイアのおススメはこちらからご覧いただけます!!⇒ 楽天市場に飛びます

 

他に、サファイアの別格品には「パパラチアサファイア」があり、とても希少な宝石です。

パパラチアサファイアは、オレンジ寄りとピンク寄りがありますが、色は好みのなので出合えたら幸せで、サファイアの中では別格です。

★パパラチアサファイアのおススメはこちらからご覧いただけます!!⇒ 楽天市場に飛びます

 

天然石・パワーストーンランキング

スポンサーリンク
Visited 23 times, 1 visit(s) today