結婚式はお二人にとりましては人生の重要なイベントです。

婚約指輪や結婚指輪を購入して、さあ、これから結婚式と思いきや?

今は、コロナ渦の影響で延期や取りやめをしているカップルも多いのですが。

大勢のゲストをお招きしたり、披露宴では食事をして会話も弾みます。

新型コロナウイルスの感染拡大の中、招待する側もされる側も戸惑います。

こんな時に、予定通り結婚式を開催してよいのかや感染症対策も気になります。

そこで、コロナ渦での結婚式の現状はどうなのか、とても気になるところです。

スポンサーリンク

コロナ禍での結婚式招待と欠席の仕方

コロナ禍での結婚式招待の断り方や欠席連絡

とは言え、日ごろから懇意にしている親戚や会社関係から結婚式の招待状が届いたら、うれしい反面、迷惑な思いもします。

コロナ渦の中での結婚式のご招待は、お祝いもしたいけれど、コロナの感染も気になり、欠席したい気持ちの方も多いと思います。

そんな時、コロナの感染が心配で、失礼のない結婚式の欠席連絡はどのようにすれば良いのでしょうか?

また、お祝いの気持ちだけでも上手く伝える方法はないのでしょうか?

失礼のない結婚式の欠席連絡

お二人にとっては、人生の門出になるおめでたい結婚式。

結婚式に招かれたら、ぜひ参列したい!」と思う反面、コロナ渦での結婚式には抵抗がある人も多いと思います。

また、結婚式当日にはどうしても外せない用事や、仕事の都合、体調不良などで参列したくてもできない場合も生じる事があります。

最近では、コロナ渦での結婚式の参列で「高齢の両親や祖父母の同居で、コロナに感染すると心配」な場合もあります。

「妊娠が分かり、胎児のコロナの感染が怖いので落ち着くまで外出を控えたい!」という理由で結婚式の招待を欠席する人もいるのではないでしょうか。

そんな時に、失礼にならない結婚式の連絡の仕方や、参列はできなくても「結婚おめでとう!」の気持ちの伝え方はないのでしょうか?

これらを伝える方法もご紹介します。

コロナ渦でも相手に失礼にならない欠席連絡の仕方とポイント

結婚する新郎新婦と関係が深いほど、いかなる理由であれ、せっかく届いた結婚式の招待に対して欠席連絡は気が引けてしまいます。

しかし、結婚式を欠席すると決断したのでしたら、相手の立場にたって最大限の心遣いや気遣いをもって欠席連絡を入れることが大切です。

あとから、招待したのに欠席されたと何かともめないためにも、きちんとマナーを守って欠席連絡を入れるのが重要になります。

できるだけ早く新郎新婦に直接に欠席を伝える

新郎新婦はコロナ渦の中でも、結婚式をすると決断したら人生の門出の結婚式に向けて日々準備に取り組んでいると思われます。

もし、ゲストが何らかの理由で欠席が早めに分かれば、他の人に声かけするのも可能となりますから、欠席が分かった時点で早めに欠席連絡を入れましょう。

あらかじめ招待される事が分かっているのであれば、欠席が分かった時点で早めに欠席連絡を入れる事は大切な事だと思います。

結婚式の招待状が届く前であれば、直接電話を新郎新婦にかけて、参列できないお詫びの気持ちや欠席の意思を気持ちを込めて伝えましょう。

欠席の理由に関しては、仕事の都合や海外など前もって予定が決まっている場合は伝える事が出来ます。

しかし、法事などの悲しみ事は結婚されるお二人には縁起が悪いとされるので、あいまいにしていて理由を話さない方がマナーです。

今ですと、「コロナの感染が心配で・・、高齢の父母もいるので・・・」と正直に状況を説明するのも良い事かもしれません。

欠席される人は、「参列できなくてとても残念」と言う気持ちや「結婚おめでとう!」のお祝いの気持ちを直接伝えるのが大人としてのマナーだと思います。

招待状の返信ハガキで欠席連絡をする方法

結婚式の招待状を受け取った時点で欠席を決めた場合にはどうすれば良いのでしょうか。

この場合には、出来るだけ早く欠席連絡を入れるのが大切で、欠席を返信ハガキでする場合にはポイントがあります。

「ご出席」または「御出席」に二重線を引き、「ご欠席」または「御欠席」の「欠席」に丸を付ける

「御欠席」・「御住所」・「御名前」などの「御」は、二重線を引く

新郎新婦に向けたお祝いのメッセージを一言添える

このような手順を踏んで、返信ハガキを投函すれば欠席する人の誠意が相手に伝わります。

また、出席に丸を付けて返信ハガキを出した後に、何らかの都合で欠席を決めなければならない事が生じる場合もあります。

そんな場合には、出来る限り早く、電話やメールで直接新郎新婦に欠席の旨を連絡して、お詫びの気持ちを伝えましょう。

結婚式当日に急な欠席連絡を入れる方法

結婚式に参列するつもりで準備していても、「ケガや当日熱が出てしまった」とか、「ご自分や家族の体調不良」の場合もあります。

また、家族が高熱を出すとコロナの可能性もあるから心配になり、感染予防のために欠席しなければならない場合も。

結婚式当日は新郎新婦は結婚式の準備で携帯電話に連絡が付かないこともあり、そのような時は、式場に直接欠席の連絡を入れるようにします。

当然ですが、メールやLINEで急に参列できなくなったお詫びの連絡も忘れずに入れるようにしましょう。

 

スポンサーリンク

 

コロナ禍での結婚式招待でお祝いの気持ちを伝える

コロナ禍での結婚式招待でお祝いの気持ちを伝える方法:その1

新郎新婦から結婚式の招待状が届いても、都合で結婚式に欠席を決めていて参列できない場合があります。

そんな時でも「結婚おめでとう!」の気持ちは伝えたいもので、せめても現金を包んでご祝儀は贈りたいと思う人があるかもしれません。

現金を包んでご祝儀を贈る場合は、招待された時点で結婚式の欠席が分かっていた場合と、当日欠席する場合で予算が変わってきます。

招待される時点で欠席が分かっている場合には、結婚式の1週間前までにお祝いのご祝儀を贈りましょう。

金額の目安は大体「1万円」が標準的な金額で、遠い場合などで手渡すできない時には、現金書留でご祝儀を送付するのが良いと思います。

どうしても先の理由で当日欠席せざるを得なくなった場合には、先方はそれなりの準備をしていますので、出席する場合に用意したご祝儀と同額を包んで送ります。

金額の目安ですが、「2~3万円」が良いと思い、新郎新婦が結婚式後に新婚旅行に行く場合もあります。

そんな時には、新郎新婦が旅行から帰ってきた頃にご祝儀を贈るなどの気遣いも大切です。

結婚式のご祝儀の相場はいくらや結納や挙式の本当の意味とは

コロナ禍での結婚式招待でお祝いの気持ちを伝える方法:その2

結婚式に参列できなくて、直接新郎新婦にお祝いを伝える事が出来なくても、結婚式当日にあなたの代わりにお祝いを伝える方法があるんです、

それは、「結婚式当日に祝電を送る!」そうすればお祝いの気持ちを伝える事も可能になります。

祝電の文面では、あえて結婚式に参列できなかった「お詫び」の文章を入れる必要はありません。

結婚式では披露宴の最中に祝電が披露される事もありますから、他のゲストの人が聞いてもほっこりする祝電を送ってみてはいかがでしょうか。

コロナ禍での結婚式招待でお祝いの気持ちを伝える方法:その3

結婚するふたりにピッタリのプレゼントのギフトを贈るのもおススメです。

「結婚おめでとう!」の気持ちを伝える、おススメのお祝いギフトを2点ご紹介いたします。

 

ウエディングを挙げる二人に贈りたいパワーストーン!

エメラルド:愛を成就させて、永続的に守るパワーストーン

古くから「恋愛成就」や「幸せな結婚」を導いて、無償の夫婦の愛を与えてくれるパワーストーン効果があると有名です。

5月誕生石のエメラルドは、家庭の繁栄や幸福な人間関係を守る宝石と言われています。

お二人の結婚生活が物心や金銭的に、ともに満たされるものになるようにサポートしてくれるようになります。

恋愛の願い事でエメラルドは幸せな結婚をしたい人のパワーストーン

サードオニキス:幸せな結婚生活を送りたい時のパワーストーン

コロナ渦でも結婚式を挙げて「幸せな結婚生活を送りたい!」そんな新郎新婦に贈りたいのが「サードオニキス」です。

8月誕生石として人気のサードオニキスは、感情レベルの絆を深め、夫婦関係を安定させるパワーストーン効果があります。

情緒に深くかかわる宝石で、夫婦の感情的な絆を深く築き、夫婦関係を良い方向へと安定させます。

また、夫婦の健康や衣食住にかかわるパワーストーンで、家族や家庭の繁栄をもたらしてくれます。

強い保護作用を持つサードオニキスは、お二人の結婚生活を危険から守ってくれるでしょうね。

天然石 サードオニキスの意味や夫婦和合のパワーストーン効果とは

 

スポンサーリンク

 

コロナ禍での結婚式をやるのか?取りやめするのか?

コロナ禍での結婚式事情

ご家族は勿論ですが、親戚、友人、お二人の会社関係者などを招待して結婚式と披露宴を実施するコロナ渦での結婚式。

一般的な結婚式の予算が気になりますが、通常ですと300万円以上かかると言われています。

もちろんですが、その中には婚約指輪や結婚指輪の予算が含まれる場合や、そうでない場合もあります。

ところが、30代の2人以上の世帯の平均貯金額は644万円と言いますから、結婚式の費用の300万円以上はかなり負担になり、簡単には出せません。

実際には、25歳から39歳の未婚男女は、「300万円以上の結婚式を希望」は、1割未満と少数です。

さらにコロナ渦の影響もあり、大人数での結婚式の開催も難しいようで、延期や取りやめするカップルも増えています。

昔から、おめでたい結婚式の場では、「延期」「終わり」「再び」は禁止用語でもあり、悩んでいるのも事実で、開催が難しくなりました。

予算もそうですが、近年、低コストで結婚式を実現できるサービスも数多く登場しています。

コロナ渦の中では、少人数だけの家族婚、挙式風の記念写真を撮影する「フォットウエディング」と言ったスタイルの人気は急上昇しているそうです。

コロナ禍での結婚式の対策(ご予算)

下記のデーターは、結婚総合コンサルタント「タメニー」が2412人に対して調査したのを参考にさせて頂いています。

25歳から39歳の未婚男女で、「コロナ渦でも結婚式を開きたい!」と考えている人の希望予算は「50万円以内」約22%と一番多いそうです。

次は「101万円から200万円」17%、そして3番目「51万円から100万円」約12%だそうです。

このように、およそ3人に1人が100万円以内の結婚式の予算を希望しているのが分かります。

また、コロナ渦での結婚式でも予算「300万円以上」の一般的な結婚式を希望するのはわずか7%強1割にも満たされていません。

一番多い回答は「結婚式は開きたくない!」31%強で、親族との関係や経済的な理由。仕事上で時間が作れない理由。

さらには、コロナ渦の影響で感染や感染拡大を防止したい理由で、多くの人が結婚式を開かないことがわかりました。

 


天然石・パワーストーンランキング

スポンサーリンク