11月誕生石はシトリンです。

ジュエリーに興味のある人は、11月の誕生石として、誰でもご存知の「シトリン」。

よく、「シトリン・トパーズ」と呼ばれますが、トパーズとは全く違うものなんです。

「シトリン」と「トパーズ」は、実は鉱物学的にはまったく別の宝石なんです。

シトリンは、その黄色の意味合いから誰からも「商売繁盛」「仕事運アップ」の人気石。

しかも「金運アップ」のお守りとしても大変人気の宝石です。

しかし、「生前整理」と「買取」に関しては注意も必要です。

 

スポンサーリンク

 

宝石 シトリンの意味とは

シトリンは「商売繁盛」「金運」「財運」効果のある宝石

シトリン(Citrine)は、石の色の濃淡にかかわらず黄色透明の水晶で、和名は「黄水晶(きすいしょう)」といいます。

石の色が黄色のレモン色であり、シトリンの名前の語源は、柑橘類(かんきつるい)のシトロン(クエン樹)の果実に似ていることに由来しています。

このシトリンは、イエロートパーズにとても良く似ていて、かっては「トパーズ」の名前で売られていました。

現在は、「シトリン・トパーズ」もしくは「トパーズ・クオーツ」と呼んで、本物のトパーズとの混同を避けた表示にしています。

なので、「シトリン」と「トパーズ」はまったく別の鉱物です。

ちなみに「シトリン」と「トパーズ」の違いですが、硬度、比重、結晶系、屈折力などの性質面で区別できます。

トパーズがシトリンよりも輝きが強いので外観からでも判断が可能です。

シトリンの活用ポイントと見分け方

透明で、明るく色のあざやかなものを選ぶ。

インクルージョン(内包物)が無くテリのあるのがよいです。

割と手頃価格で入手できるので、大きめの石がお得です。
 

【雑学】宝石 シトリンとは

シトリンの黄色は多彩です

シトリンの黄色は多彩で、透き通る透明感が美しい魅力的な宝石です。

濃淡に加えてオレンジ色がかったゴールデン・イエロー(黄金色)に輝くものまであります。

そこから太陽を象徴し、太陽の恵みを含んだ宝石として、トパーズとともに「11月誕生石」に選ばれました。
 

シトリンの特徴と鉱物学

和名を「黄水晶」と呼ぶようにクオーツのグループに属し、色の濃淡にかかわらず黄色で透明石を「シトリン」と呼んでいます。

この黄色い色は含有した鉄分の影響でそうなるのですが、市販されていますほとんどのシトリンは加工処理されています。

同じクオーツ仲間のアメシストやクオーツに加工処理を施されていて、天然の黄色をしたシトリンは希少とされています。

商品価値ですが、アメシストを加工したシトリンと、天然のシトリンの価値の差はほとんどないといわれています。

シトリンの意味と一口メモ

誕生石:11月誕生石

石言葉:希望、潔白、友愛

守護 :とり年生まれ

愛  :五黄土星

記念日:5年目の結婚記念日(木婚式)

10月の誕生花:菊(花言葉:白=清浄、赤=愛情)

シトリンの鉱物特徴

主な色:無色、紫色、青色、緑色、黄色、褐色、赤色、ピンク、黒色など

透明度:透明~半透明

結晶系:三方晶系

成分:SiO2

硬度:7.0

比重:2.66

光沢:玻璃光沢

鑑別ポイント : 比重、屈折率、蛍光性

主な産地 : ブラジル、インド、チリ、ローデシアなど

類似石 :トパーズ、アメシスト、アクアマリン、モルガナイトなど

 

シトリンの逸話

シトリンの名前は「シトエン」の果実から由来

中世ヨーロッパでは「トパーズ:(フルネーム)」と呼ばれ、上級階級の人々に非常に愛好された宝石と伝えられています。

「シトリン」の語源は、石の色が柑橘類である「シトエン」の果実に似ていることから「シトリン・トパーズ」と呼ばれる名残です。

現在では「シトリン」はそのままの名前で、その明るい黄色と透明感で、多くの人々に愛されている宝石です。
 

シトリンの「生前整理」や「買取」活用テクニック

宝石箱の中や、タンスの奥を整理していて出てきたシトリンや、その他ジュエリーの数々。

リングのサイズが合わなくてそのままになっていたり、デザインが古いと感じて使用していないジュエリーはあるものです。

親や義母からのもらったもの、終活や、遺品整理で授かった品など、現在の資産価値はどれ位か気になる場合もあるのではないでしょうか?

シトリンの宝飾品と一緒に「鑑別書」が取り置きしてあると一番良いのですが無い場合もあります。

また、ご自分でかなり以前に購入した品で、鑑別書や付属品、記憶もあいまいな時には下記のように区分してみて下さい。

ジュエリーの中石のシトリンは、ひび割れや傷ついていないか?

買取では、通常は、石に傷ついていたり、欠けていた場合は商品価値がありません。

石に傷がついていても、特別高価な石(5大宝石)の場合は「リカット」して再生できますがシトリンは不可能です。

「リカット」とは、石そのものの外的な傷を研磨等して無くすことです。

この場合は、「買取」してもらい、換金(お金に変える)が望ましいです。

売却で「買取」時は、枠の素材が何なのか見ます(K18,PT900,PT850,K18WG,K14,K14WG,SV900,SV)、

ただし(K18GP,K18GFのGPやGFの刻印)は偽物やメッキ加工品です。

リングの中に「刻印」がしてあります。ペンダント等は枠の裏にあります。(無いものも中にはあります。)

(例)K18 4.00 0.60 (外国製品の場合は「18K」や「750」と刻印の場合もあります)

この場合は、素材がK18(18金イエローゴールド)、4.00は中石のカラット(重さ)、0.60は、脇のメレーダイヤモンドの総カラット数(重さ)です。

最近では、K18WG(18金ホワイトゴールド)も多いです。

ちなみに、1ct(カラット)は、0.2グラムとなります。

例えば、リングの総重量(石を含む)が10.0グラムですと、石の重さは(4.00ct + 0.60ct X 0.2グラム=0.92グラム)

10.0-0.92=9.08グラムが枠の正味の重量となります。

正味の重さが解れば、おおよその地金の買取価格の目安が解ります。

K18の<枠>買取価格の目安

当日の地金買取相場価格(純金)X枠の地金重量X0.75(K18は18/24の意味)X0.7(係数:お店で違います)

したがって、金地金買取相場価格が4.500円/gの場合の、K18枠9.08グラムの買取価格の計算です。

4.500X9.08X0.75X0.7=21.451円となります。

Pt900の<枠>買取価格の目安(古い品で、Pm900の刻印の場合もあります)

当日の地金買取相場X枠の地金重量X0.90(Pt900は900/1000)X0.7(係数:お店により違います。)

したがって、Pt地金買取価格が3.000円/gで、Pt900で、9.08グラムのときの買取価格の計算です。

3.000X9.08X0.90X0.7=16.207円となります。

ちなみに、Pt850(Pm850)の場合の計算方法は(850/1000=0.85)です。

スクラップとしての買取の場合は、上記の地金買取価格に中石と枠についている脇石のメレーダイヤの合計金額となります。

業者が再販できると思えば、通常は中石の<シトリン代金>を査定して加えますが、この石はあまり期待しないほうが良いかと思われます。

リングやペンダント使用の中石のシトリンが美しい時

その品に愛着があるか、無いかを考えます。

愛着のある品は、後世に残すことを考えられてはいかがでしょうか?

子供さん、お孫さん、お世話になった人にプレゼントも良いかもしれません。

デザインが古い場合は、もらった人が最新のデザインにリフォームして楽しむことも可能です。

その時は、旧枠を下取り金額として加工代金の一部としても使用も可能です。

シトリンは、結晶の方向により剝(はが)れる劈開性(へきかいせい:割れやすい)のため、決してご自分で枠から外さないようにして下さい。

無理に外そうとして、シトリンに傷がついてしまいますと、それで価値がなくなり石の「買取」査定も「0」となります。

シトリンには劈開性があって超音波洗浄機の使用は禁物で、クオーツも劈開の心配はありませんが超音波洗浄機はできるだけ避けたいです。

特にご家庭や、宝石店でサービスでの、超音波洗浄器でのクリーニング(まれにスキルのない販売員もいます)は避けた方が良いです。

リングやペンダントのデザインが古いと感じる時

その品に愛着が無く、しかもデザインが古い場合は地金枠と、シトリンを換金処分も良いかと思います。

製品として再販のための「買取」できるか、「スクラップ処分」にするかは市場性を考えた業者の判断です。

どれだけ、中石に価値があっても「買取」してもらう時は残念な買取価格となりますから処分時は、慎重に業者を選定して下さい。

良心的な買取店であれば、地金、メレーダイヤ(枠についてる小さなダイアモンド)、中石と良い価格評価をしてくれます。

宝石の価値や、地金(金・プラチナ)の価格を調べてみる

宝石の価値や、地金(金・プラチナ)の価格を調べてみたい時は下記のサイトが便利です。

 【金・プラチナ・宝石・ダイヤモンド・ブランドジュエリーの専門買取】

スポンサーリンク
Visited 9 times, 1 visit(s) today