昼の顔と、夜の顔を持つと人気のアレキサンドライト。

アレキサンドライトの人気が、急上昇していますがその本当の魅力とは?

宝石のアレキサンドライトの買取の評価はどこを買取店が見ているのでしょうか?

また、アレキサンドライトの色変わりすると思う大きな誤解とは

 

スポンサーリンク

宝石のアレキサンドライトとは

アレキサンドライト良品は、昼間の光の下ではエメラルドのような美しい緑色に輝く宝石です。

また、夜の蛍光灯やロウソクの灯のもとではルビーのような燃える赤色に輝く不思議な魅力的な高級宝石です。

このようにアレキサンドライトは、石が対照的な2色の美しい色合いを兼ね備えた希少な貴石です。

硬度は「8.5」で、鉱物学的にはキャッツアイと同じ「クリソベリル」に属し、和名は「金緑石(きんりょくせき)」と言います。

キャッツアイと同じクリソベリルなのにアレキサンドライトが光の種類により色を変化させる理由はなぜなのか不思議です。

■ 関連記事

宝石種類で宝石のアレキサンドライトは医師もすすめるパワーストーン

宝石 アレキサンドライトの意味や誕生石の姉妹石とパワー効果

 

アレキサンドライトの色変わりする理由

アレキサンドライトの色変わりする不思議な理由

アレキサンドライトは、昼と夜の輝きの色の変化が現れるのはなぜでしょうか?

それは、内包物として入り込んだ「酸化クロム」の影響によるものです。

酸化クロムは、7月の誕生石の「ルビー」や、9月誕生石の「サファイア」のコランダムでは赤色になる要素を持ち合わせています。

コランダムに1.89%の酸化クロムが混ざることで、あの美しい赤色のルビーが誕生します。

またベリルでは、緑色になる作用を及ぼし「エメラルド」の色合いを出す源となります。

アレキサンドライトの場合では、酸化クロムはこの2色の中間的な色のバランスで内包物として入り込んでいます。

その結果、光の種類によっていずれかの色の特徴が強く出るという変色性がアレキサンドライトに与えられ、色変わりすると考えれれています。

もっと専門的なアレキサンドライトが変色する理由を知りたい方は、記事がありましたので貼っておきますね。

https://recarat.me/online/2017/12/05/alexandrite/

 
■ 関連記事

宝石 6月誕生石 アレキサンドライトの意味や色変わりの不思議の謎とは

 

アレキサンドライトの高価買取の評価とは


画像:リファスタより転用

アレキサンドの高価買取は、変色性の度合いです!

アレキサンドライトを換金処分するために買取に出す場合には、買取店はどこを見て評価するのでしょうか?

評価の大きなポイントは「変色性の度合い」です。

購入したアレキサンドライトを財産的価値を伴うか、高価買取できるかの評価するためにはココが重要なポイントです。

注意点はアレキサンドライトのカラーチェンジの度合いで、その個性、特徴がはっきりと出ているかを見分ける事です。

アレキサンドライトの個性や特徴とは、それは、「変色性(変色効果)」で買取する評価額が大きく違います。

色以外にも評価する所は、インクルージョン(内包物)の少ないものが高く評価します。

石の特徴がクリアなインクルージョンが少ないものや、透明度がありテリのある石は、雰囲気がまったく違って見えます。

実際に市場に流通しているアレキサンドライトの中には、相当質の悪く低い宝石もあり、アレキサンドライトであれば何でも高値の買取は幻です。

購入される場合には、名前だけで高価で、質の低い、ただ色が変わるだけのものは選ばないように気をつけましょう。

赤色に変わる良い石とは?

ただカラーチェンジすればよいと言う訳ではなく、赤にははっきり変わり、しかも赤色の中にくすみがない事です。

紫っぽい赤と茶色っぽい赤がありますが、パープルをさしたような赤のようなアレキサンドライトが良い石です。

勿論、真っ赤な赤色が一番良いのですが、希少でなかなかお目にかかれませんし、あれば高値で買取されます。

緑色に変わる良い石とは?

緑色の場合では多くの石では暗めの緑ですが、その緑の中に煌く青みのあるものが良い宝石です。

緑の中に茶色っぽいグリーンだったり、黄色っぽいグリーンのもの、真っ黒のものはそれなりの質で、買取の評価は低くなります。

宝石のアレキサンドライトの買取価格を見るには下記のサイトが便利です!

色石やルースの買取りならリファウンデーションです☆
全額配送補償付の宅配買取なら全国どこからでも安心!

■ 関連記事

宝石 アレキサンドライトの買取で換金処分を有利にする裏技とは

スポンサーリンク

アレキサンドライトの色変わりの誤解

アレキサンドライトを買いましたが色変わりが気になります!

宝石のアレキサンドライトを買いました。

昼はエメラルドのような「緑色」で、夜はルビーのような「赤色」と信じて買いました。

しかし、私が購入したアレキサンドライトは、ちょっと色変わりに違和感があります。

昼間は、青緑の中にちらっと赤が見えたり、赤色にムラがあり美しい緑色に見えません。

お店では宝石用のペンライトの照射で見た時は、それなりの美しい石と思いましたがこのアレキサンドライトの品質が気になります。

一応、中央宝石研究所の宝石鑑別書が付いています。

良質でないアレキサンドライトは、昼でも石の中に一部で赤色が見えるのでしょうか?

これは、アレキサンドライトを購入された人の話です。

ご購入された人は、アレキサンドライトが変色(カラーチェンジ)して見える原因を誤解されています。

アレキサンドライトは、昼は「緑色」に、夜は「赤色」にはっきりと色変わりする宝石ではなく、光線のあて具合で微妙に色が変化する宝石です。

青緑色系のスペクトルの強い太陽光や、蛍光灯の下で見ますと「暗緑色」に見えます。

反対に良質のアレキサンドライトは、赤色系のスペクトルの強い白熱灯やロウソクの明かりの下で見ると鮮やかな赤色に見えます。

指輪であれ、ペンダントにしても昼夜問わずに光の種類と当たり具合でそのように見えるのが特徴です。

宝石店ではアレキサンドライトの説明をする時には、宝石用ペンライトを照射してカラーチェンジを説明します。

しかし、日常生活ではそのような光線が集中的に石に当たりませんから、色変わりの状態が不自然に現れます。

アレキサンドライトの色変わりは、そんなにくっきりと、または、はっきりとは普通の生活ではカラーチェンジはしません。

ですから、自然光では「エメラルド」、夜の光の下では「ルビー」になると言うのは、大きな誤解です。

実際には、自然光の下で見ると青緑色の中にちらっと赤色に見えるのは通常のアレキサンドライトです。

ただ、アレキサンドライトの中には、光の照射で赤味が美しく、または青緑の変色性も見事な超特級品(Aクラス)も実在します。

スポンサーリンク
Visited 10 times, 1 visit(s) today